誠に勝手ながら2月22日(土)は、都合により臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
トリミングサロン雅
2020.01.28
誠に勝手ながら2月22日(土)は、都合により臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
トリミングサロン雅
2020.01.27
京都市西京区、右京区、南区、下京区、向日市の皆様こんにちは(^^)/
動物病院 京都 西京桂 併設トリミングサロン雅の大槻です(*^▽^*)
今までにうっかりリードを離してしまったことありませんか?リードはしていたとしても、伸び縮みする”伸縮リード”でヒヤッとした経験はありませんか?「うちのワンコは逃げないから大丈夫」とノーリードでお散歩をする人もたまに見かけます。
実は、昔私の子がまだ小さかったころいつも行く散歩コースにある慣れた公園でのことですが、リードを持ったまま一緒に走って遊んでました。私は近くのベンチに座って見てたのですが
うちのワンコ、私のストーカーでして出来たら私と一時も離れたくない子で…そのせいか我が子の手からリードが離れ公園の中を猛ダッシュ(-_-;)私の方に来たかったみたいですが、我が子はリードを離してしまい走っていく姿を見てパニック!公園の外は車やバイクも通ります。そのことを良く分かっていましたから、本人は相当焦ったと思います。
私が呼び戻して無事事なきえましたが(;^_^A
ですので今回はノーリードと伸縮性リードの危険性と、正しい伸縮性リードの使い方をご紹介したいと思います。
ノーリードや伸縮リードの事故による訴訟の件数が増えているそうです。また訴訟件数だけではなく、損害賠償の額も年々高くなってきているみたいです。
「うちの子は、他人を咬んだり吠えたりして迷惑をかけないから大丈夫」と他人事ではなく犬を飼っている全員に関係する事ではないでしょうか。
なかには、損害賠償10,000万円を超える判決が出た例もあるようです。
そのワンちゃんは小型犬でした、飼い主さんがうっかり手から離してしまい走り出したワンちゃんに驚いた男性が転び、その男性は手首に後遺症が残ってしまったそうです。
なんだか日常にありそうなシチュエーションですよね。うっかりリードを離してしまう事は、だれもが経験しているこではありませんか?リードをしていても起きてしまった事故ですから
伸縮リードや、ノーリードだったらもっと危険です。
もし事故を起こしてしまったら、大変なことになります。たかが散歩とあなどってはいけないのではないでしょうか。ワンコはあくまでも動物です。日頃言うことを聞くからと言ってもそれは100%ではないと思います。またワンコは自分で責任を取ることはできません。すべての責任は飼い主さんが負います。
わんこが何かしてしまったらそれは、飼い主さんの責任です、愛犬を守り人間社会でワンコと幸せに暮らすためには、飼い主さんによる安全管理が必要なのです。
安全に過ごすために、リードの範囲はどれくらいにしたらいいのでしょうか?
そのイメージとして人間の子供と一緒にいる時をイメージしてください☆
人通りがあるところでは、小さなお子さんの手をしっかりつないで大人の近くにいさせますよね。公園など広い安全な場所に行ったらつないでいる手を伸ばしてゆったり歩かせてあげますよね、
ワンちゃんの場合も同様で基本的に道や町中のほかの方がいるところではリードを短く維持します。
イメージとしては飼い主さんから半径1メートル以内にワンちゃんがいる状態です。少し広い道などではリードは少し緩められますが、それでも半径2メートル以内、伸縮リードは伸ばすと3メートル以上ありますからいずれも街中では長すぎることになります。
街中で伸縮リードを伸ばす事は厳禁なら『いつ伸縮リードを伸ばせるの?』思われますよね。例えば、広い公園や河川敷などで、近くに人がいない安全な状況でなら伸縮リードをのばすこともできるかなとおもいます。
基本的に伸縮リードは短い状態でお散歩をして広い場所でのみ、伸ばすのが正しい使い方です。
自己責任なのだから、リードは付けないでいい…訳ではありません。各自治体の条例でも「犬はつないで飼う事」と決まっている通り、基本的にワンコにリードは必要なのです。
では、いつノーリードに出来るかというと脱走の可能性のない安全なドックランと家の中などです。
「河川敷でのびのび走らせてあげたいのに、リードを付けなきゃダメなの!?」と思われるかもしれません。
ここで役に立つのが先ほどの伸縮リードなのです。伸ばすと長くなります。
「犬はリードにつなぐ」ことが決まりですから、リードを無にするのではなく、安全な環境では伸縮リードを伸ばしたり普段は短くと使い分けで愛犬の安全も守りつつお散歩を楽しんでください(^O^)
最後に、ドッグランなどの安全を確保された場所でのルールのなかでの自由ならまだ分かりますが、街中はほかに人、車、バイク、自転車がいます。私自身も小さい頃からいつもワンコがおり一緒に育ち
ワンコに関わる仕事をずっとしてきました。ワンコ大好き人間です。なのでなるべく自由に楽しく過ごさせてあげたいとはおもいます。しかし、寂しいきもしますが人間社会はあくまで「人間優先」であることに変わりはありません。人に迷惑をかけると人と犬は共生できなくなってしまいます。
可愛いワンちゃんと幸せに暮らすためにも、愛犬家が人間社会で迷惑にならないような暮らし方をしていきましょう
そうすることで、ワンコにもっともっと優しい世の中に環境になっていくと信じています☆
トリミングサロン雅 大槻
ご予約はお電話、LINE@、ご来店にて受け付けております。
☎075-393-0700
当店は駐車場5台完備しております。
2020.01.22
京都市西京区、右京区、南区、下京区、向日市の皆様こんにちは(^^)/
動物病院 京都 西京桂 併設トリミングサロン雅の清水です(*^▽^*)
今回は単品メニューのご紹介をしようと思います。
まずは単品3点セットです!
爪切り、足裏バリカン、肛門腺絞り(肛門バリカン含む)
耳掃除、目頭カット、歯磨き
の中から3点選んでいただきます。
3点で料金は500円(税抜)です!
次はアクアぜオ歯磨きです。
前にもご紹介しました、歯石がとれる(個体差があります。)歯磨きです。
単品での施術は3000円(税抜)になります。
※シャンプー、シャンプーカットと一緒に施術の場合2500円(税抜)
顔の毛の伸びるわんちゃん達は、口元が汚れるためシャンプーも一緒にされることをお勧めします。
単品のみのご予約も受け付けておりますので是非ご利用ください(^O^)
当店は駐車場5台完備しております。
トリミングサロン雅
清水
2020.01.20
京都市西京区、右京区、南区、下京区、向日市の皆様こんにちは(^^)/
動物病院 京都 西京桂 併設トリミングサロン雅の大槻です(*^^*)
普段から私は時間を見つけてはInstagramでワンちゃんの動画などを見ているのですが
先日、衝撃的な画像がアップされていました。思わず〝えっっ〟と声が出てしまいました。
3年間も(色々なご事情が複雑に重なり)放置され爪が伸びて肉球にささり、そのまま伸び続け上の方の肉球から突き出ている状態でした。
初めて見る状態でした、その子はとてもお利口さんでおとなしい子と書かれていました。
どんなに痛かったか…考えると心が痛くなりました(´;ω;`)
この内容を書こうかやめようか悩んだのですが、少しでもその子のような子が減ってほしいと願いを込めて書かせて頂きました。
なので今回は、ワンちゃんにとって欠かせないケアの1つ爪切りについてお話をしていきたいと思います!
飼い主様からは『自分で切ってみたいけどどこまで切っていいか分からない』、
『一度切ってみたら出血して怖くてできない』、『大暴れするのでとてもできない・・・』など
さまざまなお悩みもあるかと思います(-_-;)
まず、なぜワンちゃんの爪切りが必要か。
ワンちゃんの爪は人間の爪と同じように、放っておけばおくほどドンドン伸びていきます。
散歩で外を歩けば多少は地面で削れていきますが、地面に着くことのないワンちゃんの親指にあたる「狼爪(ろうそう)」は伸び続けるので、そのまま放置しておくとなにかの拍子に爪が引っかかって折れたり
肉球に刺さったりと、ケガの原因になることもあります。
また、ワンちゃんは四肢の肉球でしっかりと体重を支えています。
もし爪が地面に着くほど伸びると肉球が接地しづらくなり
歩行の妨げや転倒の原因になってしまいます。
そして、人間と構造が異なり、ワンちゃんの爪は血管や神経を包んだ筒状になっています。
爪を伸ばしたままでいると中の血管や神経も一緒に伸びていくので、いざ切るときに出血しやすくなったり、ワンちゃんが痛い思いをしてしまいます。
そうなるとますます爪切りがしにくくなるという悪循環になってしまいます(~_~;)
定期的のケアが必要な爪切り、できれば嫌がるのを無理やりやったり痛い思いをさせたくはないですよね⁉
同じ犬種であっても、個体差によって爪の伸びる速度は違いますし、散歩時に歩く地面の種類によっても変わってきます。
散歩の時間や運動量が多いワンちゃんの場合には、削れる量も多くなっていきますので爪切りはそう頻繁に行う必要はなくなってきます。
2週間に1度や1か月に1度など明確に頻度を決めるのは難しいのですが…
フローリングや少し硬めの地面を歩いている時に、爪が地面に当たる音が聞こえるようになった頃が爪切りのサインです☆
ただし、体重の軽い小型犬は、爪が当たる音はなかなか聞き取りにくいことがあるので、飼い主様が定期的に伸びていないかチェックしてあげるのがおすすめです!
最後に爪切りの為だけにサロンや動物病院に行くのは大げさだと考えないでください!
爪のケアも愛犬の大切な健康管理のひとつです。
爪の伸びすぎで愛犬がケガをしないよう飼い主様がスキンシップの一環としてチェックしてあげてくださいね☆
トリミングサロン雅 大槻
ご予約はお電話、LINE@、ご来店にて受け付けております。
☎075-393-0700
当店は駐車場5台完備しております。
2020.01.17
京都市西京区、右京区、南区、下京区、向日市の皆様こんにちは(^^)/
動物病院 京都 西京桂 併設トリミングサロン雅の清水です(*^▽^*)
今回は当店で現在行っているキャンペーンの告知をさせて頂こうと思います!
いつもよりワンランク上のケアはいかがでしょうか?
ご利用お待ちしております(^O^)
当店は駐車場5台完備しております。
トリミングサロン雅
清水
2020.01.15
京都市西京区、右京区、南区、下京区、向日市の皆様こんにちは(^^)/
動物病院 京都 西京桂 併設トリミングサロン雅の清水です(*^▽^*)
今日は、私の愛犬、空くんのご紹介をしようと思います。
空君はトイプードルの男の子で2月で12歳になります(*^-^*)
私が専門学校一年目の時に学校の先生のお家で生まれ、5ヶ月の時に譲り受けました。
今まで空君には、いろんなカット(アフロや、ケネルカット、モヒカン、ベドリントンカット、シュナウザーカットなど。。)
で勉強させてもらってましたが、もう12歳!
おじいちゃんになってきた空君。
今はトリミング時間を少しでも短縮できるように、
また、清潔に生活できるように、短くバリカンでカットしています(*^-^*)
とは言っても、バリカンでカットするのは、3ヶ月に一度!
トリミングは毎月してますが、カットとカットまでの間はシャンプーとお顔カットのみでサッと仕上げてしまいます(^O^)
そんな今日はシャンプーの日(*^^*)
お顔は伸ばしているのでいらないところだけカットしました。
before
after
トレードマークのちょんまげ頭が可愛いね♡
よく一緒に出勤しているので見かけたら遊んであげてくださいね(*^-^*)
当店は駐車場5台完備しております。
トリミングサロン雅
清水
2020.01.14
京都市西京区、右京区、南区、下京区、向日市の皆様こんにちは(^^)/
動物病院 京都 西京桂 併設 トリミングサロン雅の清水です(^O^)
今回はおすすめのメニューをご紹介します(*^^)
皆様の愛犬ちゃん、こんな時ないでしょうか?
夏に短くカットして、秋冬になり、肌寒くなってきた時
体はカットしたくないけど、顔が伸びてきたな~
カットとカットの合間に臭くなってきたな~
カットはまだいいけど、毛玉が少しできてきたな~
こんな時におすすめなのが、シャンプーと顔カットのコースorシャンプーコース♪
毛玉は汚れと摩擦で育成されていきます。
梳いても3日もたない場合はシャンプー時期です!
※シャンプーコースには、爪切り、足裏・お腹・肛門バリカン、肛門腺絞り、耳掃除、足回り・目頭カットも含まれます。
シャンプーコースだけでもこんなに綺麗になりますよ♪
before(シャンプー前)
after
カットは足回りと目頭カットのみです。
目元、足元だけですが、すごく印象がかわりますね☆
是非一度お試しくださいね(*^-^*)
当店は駐車場5台完備しております。
トリミングサロン雅
清水
2020.01.13
京都市西京区、右京区、南区、下京区、向日市の皆様こんにちは(^^)/
動物病院 京都 西京桂 併設 トリミングサロン雅の清水です(*^▽^*)
今回は、スタイルチェンジしたわんちゃんのご紹介をします♪
ビションフリーゼのあいちゃんです☆
before
モコモコちゃんからスタイルチェンジ☆
after
スッキリボディに、小さめのパンツカットに変身!
まーるいお尻がかわいいですね♡
お顔は耳付き高めのテディベアにするためこれから、耳上を伸ばしていきますよ(^O^)
耳上以外をカットしてまーるくしました(*^^*)
可愛くなったね♡
スタイルチェンジしてみたいなとお考えの場合、スタッフにご相談ください(^O^)
一緒に愛犬に似合うカットを考えていきましょうね♪
当店は駐車場5台完備しております。
トリミングサロン雅
清水
2020.01.11
京都市西京区、右京区、南区、下京区、向日市の皆様こんにちは(^^)/
動物病院 京都 西京桂 併設トリミングサロン雅の清水です(*^▽^*)
もう新年が始まって10日が過ぎましたね!
今日は私事ですが、併設の西京桂院で愛猫、茶々丸君の去勢手術の日だったので朝からソワソワしていました。
お利口さんに頑張ってくれて、無事手術も終わり一安心です☆
さて、今回はお店の目印のご紹介です!
世間のお店では看板が多い中、当店には看板が無く、タペストリー(暖簾)がついています☆
シンプルですが、お洒落で、ロゴもトリミングに使うハサミやコーム、シャンプーの絵にわんちゃんのシルエットが分かりやすく、気に入ってます(^O^)
是非ご来店の際はこのタペストリーを目印にしてくださいね。
↓↓↓
当店は駐車場5台完備しております。
トリミングサロン雅
清水
2020.01.10
京都市西京区、右京区、南区、下京区、向日市の皆様こんにちは(^^)/
動物病院 京都 西京桂 トリミングサロン雅の清水です(*^▽^*)
befor after第2弾のご紹介をしようと思います。
今回は、ビションフリーゼのえま君です(^-^)
before
乾かした後のお写真ですが、目が隠れてしまってますね。
after
まんまるアフロヘアになりました(^O^)
可愛い目もしっかり見えるようになったね☆
横から見ても丸く見えるように入念にチェックします(*^^*)
頭をモフモフしたくなりますね♡
弾力のあるふわふわ感で触り心地抜群です°˖✧
今回もお利口さんに頑張りました(*^^)v
当店は駐車場5台完備しております。
ご予約お待ちしております。
トリミングサロン雅
清水